節分明け 2月になりました!

寒気到来!
大寒波到来!!
全国各地 大雪だ、大寒波だ・・・と
聞くだけで凍えそうなニュースが毎日飛び交っておりますが
皆様、風邪など召されていませんか??
Atelier R/L Hosokawa です。
2月2日の節分を超えて、ようやく暦上の新しい年を迎えました。
昨年は、愛猫が虹の橋へ向かったり、幼馴染がガンで急遽してしまったり
その他にも色々いろいろと・・・
自分の星周りも良くなかったりと、悲しいニュースが
重なってしまいまして。。。
一つ節目を超えて、気持ちをスッキリ切り替えて進んでいけたら良いな〜
なんて考えている今日この頃です。
さて、1月の出来事振り返りとして
1/10(金) ちょっとご縁がありまして、午前中のプレス枠で
\東京オートサロン2025 へ行ってきました/
あんなことや
こんなことや
むふふなことや・・・・
😆
・・・となっておりまして。
って、写真だけじゃわからん!!
ってところですが💦
各メーカーさんやショップさん、いろんな視点から
YouTubeなどでも紹介されておりますので
私からはあえて割愛させていただきます┏○ペコッ
お仕事の方ですが、1月は少々ヘヴィ-級案件が続きました💦
ニュービートル2台とゴルフ6の幌張り替えと・・・
続いて、NCのボディーコーティングご依頼いただきました!
私の後輩に当たる方とダブルタッグで取り組ませていただき
ピッカピカのトゥルントゥルンに仕上がりまして✨おお~!
お客様に喜んで頂けたことはもちろんのこと
オフ会先で『この輝きはどうしたの?』と皆さんに驚かれたと伺い
大変嬉しく(誇らしく?)感じております。
before
after
皆様もぜひ後日談や経過報告など、お時間ある時にお聞かせください^^
と 話はそれましたが、ここのところ幌と同じくらい天井張り替えの
お仕事もたくさん頂いております!
特に、VW トゥーランやVWシャランなどワゴンタイプの車両が多く
他で断られたと、遠方からのお問い合わせもよくいただきます。
弊社では営業車にVWトゥーランを使用しておりまして
天井はこんな感じでカスタマイズされております!
ジャジャーン!
って古いですよね(笑)
昭和のおじさんなので許してくださいw
車内ルーフとAピラー周りをグレージュカラーの
スエード生地を張り、ゴージャスな感じに仕上げました✨
よく言われる国外車の内装の剥がれ、垂れ下がり、ベタベタ問題は
今の日本の気候ではどうしようもない問題でして・・・
(車ごと冷暖房完備の部屋で保管できれば別ですが
一般的には不可能ですよね💦)
というわけで、そんな問題の発生した愛車たちは
純正に近いもので張り替え直しももちろん可能ですが
せっかくなのでお好きな色や素材にカスタムして
張り替えてみるのもまた楽しいですよね🎵
上のアルカンターラ調 スエード調の生地は一般的な内装の素材よりは
お値段が張ってしまいますが、正規ディーラーで純正に張り替え
新品交換したと思えば(しかも数年後また垂れ下がるw)
コスパ良くカスタムできてしまいますね!
弊社は日本の高温温多湿に強い接着剤を使用しているため
2、3年でまた垂れ下がってしまう・・・ということは無いと思います!
(もしあればご連絡ください!)
張り替えの技術もそうですが
日本の風土気候に合わせたものを一つひとつ拘って
選んだ物を使用しております!
やはりお客様の愛車にはきれいな状態を長く保ってお乗り頂ける事が
私の一番の喜びでもありますので☺️
・・・と最後は少々変態チックな締めとなってしまいましたが
車バカと変態は紙一重 ということでお許しください!!
◎ お車に関することでお困りごと 気になることが
ございましたらご遠慮なくお気軽にお問合せください。
>>>公式 LINEにてお友だち絶賛募集中です!!<<<
お友だち登録よろしくお願いいたします。
近々お得な情報などもお届けできればと考えております♪
お問い合わせは下記からもおすすめしております。
↓下記ボタンをクリック
または 下記QRコードを
リーダーにかざしてください
◎ 天井張り替えをご依頼のお客様にはなるべく早めの
ご予約をお願いしております。